| 
      
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        | 근로 일문 파트타임노동 계약서 |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        | パトタイマ勞契約書 
 1.              (以下會社という)と        (以下本人という)とは、
 以下の條件により勞契約を締結する。
 雇用期間
 1 期間の定めなし  2  年  月  日~  年  月  日まで
 勤務場所
 
 仕事の內容
 
 勤務時間等
 時   分から   時   分(うち休憩時間    分)
 休 日
 
 所定外勞
 1 所定外勞をさせることが(有/無) →(最大     時間程度)
 2 休日勞をさせることが (有/無)→(           )
 休 暇
 
 賃 金
 1 基本給 イ 時間給  ロ 日給  ハ 月給(        円)
 2 諸手當 イ(    手當     円) ロ(    手當     円)
 ハ(    手當     円) ニ(    手當     円)
 3 所定外勞等に對する割增率
 イ 所定外 a 法定超(  %) b 所定超(   %)
 ロ 休 日 a 法定(  &) b 法定外(  %)c 深夜(  %)
 4 賃金締切日(每月    日)
 5 賃金支拂日(每月    日)
 6賃金支拂時の控除 →(費目、金額等               )
 7 昇給(有/無)→(時期、金額等               )
 8 賞與(有/無)→(時期、金額等                )
 9 退職金(有/無)→(時期、金額等               )
 その他
 
 2. 本人はパトタイマ就業規則等に定める諸規則を遵守し、誠實に職責を遂行すること。
 3. 契約期間の滿了時には、社員充足狀態、本人の能力、健康狀態その他業務の都合を勘案し、契約
 の更新を行うか否かを決定する。
 4. 契約期間更新を行う場合は、   が契約の更新を行う。
 5. 退職を希望する場合には、少なくとも  日前に    に屆け出ること。
 6. その他、疑義が生じた場合には勞法令に從う。
 年   月   日
 會 社
 
 本 人 住所
 
 氏名
 |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
    	|  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  |  |  |